だいぶ大人になってから英語を勉強しなおすには、仕事や家庭で、なかなか勉強しなおすことができません。
僕のように、 フラフラと仕事帰りに寄るところが多い人にとっては、なおさら英語を勉強しなおすってできないですよね。
ある日、我が家の娘が、受験勉強で英語をやっているのを見て
これじゃいかん!!
と思い、娘の参考書を借りて、勉強しなおすんですが、
すぐに飽きてしまって、また放置・・・
ほんま、あかんたれです💦
でも、やっぱり英語を話せるようになりたい!!
なんとか楽しく、しかも手軽に勉強できないかな・・・
といろいろ検索していたら、こんなアプリを見つけました。
英語組み立てTOWN 無料ってどんなアプリ

「英語組み立てTOWN」とういう無料のアプリです。
このアプリはCOCONEというところからリリースされていて、発表された時期はちょっとよくわかりません。(2015年ころ・・・?)
けっこう古くからあるアプリのようです。
しかし、評価は星4.2と高く、みんなから愛されているアプリのようです。

英語を勉強されている方は知っている人も多いと思いますが、
このアプリ、めっちゃおすすめです!!
英文法を学び直すにはもってこいなアプリ!!
このアプリはかんたんに言うと、文法項目ごとに簡単な英作文をしていくというものなのですが、
中学文法の簡単なところから始められ、ただ数個のワードを並び替えて文章を完成させるだけなので、単語を書いて覚える必要もなくゲーム感覚で楽しめます。
かといって、「This is a pen.」みたいな簡単すぎる問題ではなく、日常会話の中で使われそうな会話を文法別に分けられている感じですので、最初は難しく感じる方もいると思います。

ぼくは、初めの一問目から間違えました💦
発音もしっかりと身につく!!
一つひとつのセンテンスがきちんと並び替えられて、正解されると、正解文をネイティブの方が読み上げてくれます。
その音声に合わせて発話すると発音と、会話のリズムが身につくように感じます。
自分のレベルに合わせてコースを選択することができる
コースは、中学初級、 中学中級、 中学上級そして高校と4つのコースがあります。
どれも一つの課題の中で5問出題されて、正解した数と、時間でメダルが獲得できます。

ゲームみたいで楽しそうです。
英語組み立てTOWNの使い方
TOWNで勉強したいレベルを選ぶ。

中学初級、 中学中級、 中学上級そして高校と4つのコースがあります。
コースの課題が進んでいくと、ビルが建っていきます。
これで英語組み立て 「TWON」を作っていきます(笑)

課題の説明をよく読む

各課題にたいして、出題される文法の説明が記載されています。
この部分をしっかりと読めば、問題が解きやすくなります。
出題される文章を並び替える

この場合だと、4つのワードに分かれているので、これを並び替えていきます。
並び替えがうまくいくと、正解されれ、ネイティブスピーカーよる発話がされます。
時間内に正解しなければならない

下のバーが緑の間に正解すると「Fantastic」、オレンジだと「Excellent」か「Great」になります。

赤のラインになると「Good」で、点数はぐっと上がるみたいです。
そして、不正解だと。「Bad」でゼロ点です。
正解すると、メダルがもらえる

メダルには、5つの種類があります。
各項目5問中、「Fantastic」、「Excellent」、「Great」、 「Good」 、 「Bad」 の数で、
ゴールド、シルバー、ブロンズのメダルがもらえます。

そして、全問 「Fantastic」 で正解すると、「プラチナ」がもらえます!!


これけっこう、うれしい!!。
そして、 「プラチナ」 が獲得できると、最後の挑戦になります。
これは少し変わっていて、日本語の出題分はなくなります。
ワードのブロックだけの出題で、それを組み合わせます。
ようは、日本語で考えるのではなくて、意味を想像して、英語だけで考える力をつける意味でしょうか。

そして、見事全問 「Fantastic」 で正解するとブルーダイヤがもらえます。

ここまでくると、完全に頭に入っている気がします。

ここまで、全項目したいですが、これは結構無理っぽい💦
英語組み立てTOWN オススメな3つの理由
文法の復習が広範囲でできる
全項目で、240項目あります。
これだけあれば、高校までの文法はすべてできるんじゃないかなと思います。
自分の苦手な箇所がわかりやすく、何度も同じ個所を復習できます。
発音の練習ができる
正解すると、ネイティブスピーカーによる発話がされます。
画面をタップすることで、何度も再生してくれるので、ちゃんと発音できるまでやってみましょう。
達成感がでる
英語組み立てTOWNをやり続けて、最初はブロンズだったのが、シルバーからゴールドになって・・
と、自分のレベルアップが実感できます。

同じ項目を一度に何度もやって、メダルを獲得してもあまり意味ないと思います。
ほかの項目をどんどん進めていきながら、復習でチャレンジするばいいと思います。
英語組み立てTOWN 日常編もある!!


ぼくも最近始めてみましたが、こっちは、日常会話に使われそうなセンテンスをシチュエーションに合わせたカテゴリになっています。
こっちは、文法編ができたからといって、簡単にできなかったです。
結構難しい・・・
また、なれてきたらレビューしてみます。
英語組み立てTOWN 無料のまとめ
いかがでしか?
ゲーム間感覚で楽しめるアプリ「英語組み立てTOWN」一度試してみてはいいかがでしょうか。
もちろんこれだけで英語が話せるようになるとは思いませんが、それでもすごぐ英文が読めるようになってきたと思います。
ぼくも、これから続けていきたいと思います。

コメント