2月25日のブログの続報です。
アフリカ東部や南西アジアのインド、パキスタンで大量のバッタ発生して、
農作物などを食い荒らし、さらに繁殖を続けているっみたいなんです。
今、世間ではあの問題が猛威を振るって、
株価は大暴落するわ、学校は休校になるわ、
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンが休館するわと
ほんとに大変なことになっていますが、
次の脅威が目前にまで来ているんじゃないのかって
少し心配になっています。
アフリカでのバッタの被害については、
最も被害が深刻なケニアでは1000億~2000億匹のバッタが
約2400平方キロメートルの範囲で農作物を襲っているといいます。
これらの農作物を全て食い荒らされると、
8400万人分の食糧がなくなってしまう事になるそうです。
ちょっとほんとにやばすぎのレベルです。
今、日本で騒いでいる問題も相当ヤバいのですが、
こちらの話題はまだ遠い国のおとぎ話のように、
日本ではそんなに話題になっていません。
でも、 放置すれば、個体数は6月までに500倍に膨れ上がる可能性があるそう。
あ~、気持ち悪い!!
またのんきに構えていると大変なことになりそうな予感もしますが・・・
ソマリア政府は2月 に非常事態を宣言したようだし、もうインドもバッタの脅威が及んでいるみたいなので、そのお隣はもう中国。
どこかで収まってくれたらいいですが、 バッタは大群で1日150キロメートルほど移動できるようだし、殺虫材も足らないし、スピードについていけないみたいですね。
倍々ゲームなんて甘いものじゃなくて、何百倍と増え続けるバッタに対抗する手段はあるんでしょうか?
このままだと環境破壊や生態系にも影響しそう。
当然、日本の輸入にも影響がでてきそうですね。
コメント