緊急事態宣言
今日は政府がついに緊急事態宣言を発令することを決めたそうです。
東京都内などでの新型コロナウイルスの感染者急増を受け安倍晋三首相は6日、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を7日に発令する方針を表明した。実施期間は同日から5月6日までの1カ月間。東京など状況が深刻な7都府県が対象となり、一定の私権制限が可能となる。感染症専門家や弁護士でつくる「基本的対処方針等諮問委員会」の議論などを経て、正式に発令する。
時事ドットコムニュース
ついにきましたね。
やっとか・・・
っていう感じでしょうか。
ただ、まだ発令したわけではなく、「基本的対処方針等諮問委員会」の議論などを経て、から7日に発令されるようです。
緊急事態宣言やのに、えらい時間かけるねんな・・・
緊急なら、緊急に発令できないのかなと思ったりもしますが、
政府にもいろいろやることがあるんでしょうね。
外出自粛は強制しないけど努力義務です
努力義務っていうのが、どうなのかな・・・
アメリカやイギリスなどの諸外国で行われている「ロックダウン」とは違い、
都市封鎖などの権限はなく、鉄道や道路、ライフラインなどは従来通りに機能するし、
ショッピングセンターでは、食品など生活必需品の売り場を除き、営業を見合わせることになるようです。
これは慌ててスーパーへ駆け込み、食料などを買いあさって、品切れになることを防ぐために少し緩めているのかなと思います。
職場への通勤もOKです。
これでは、ほぼ今と変わらないのでは・・・
自粛の要請ができるのは、保育所、小中学校や高校、デイサービスなどの社会福祉施設については規模にかかわらず対象となり、
ほかには、映画館・劇場、集会場や展示場、百貨店、スーパーマーケット、ホテルや旅館、
体育館、プールなどの運動施設、博物館や図書館、ナイトクラブなどが感染拡大を防ぐために施設の使用制限、イベントの開催自粛を要請できるようになるようです。
しかし、これでは中途半端な形になって、結局、今の外出を自粛しているのとどこまで違ってくるのか微妙な感じです。
かといってロックダウンを行ったり、これ以上の自粛を求めるとサービス業などが大打撃になるし、経済もかなりヤバくなるのは目に見えてます。
でも、ニューヨークの現状などを見ると中途半端では拡大を防げないのではないのかとも思うし難しところですね。。。
いずれにしても、外に出にくい状態だし、学生も5月まで学校にいけないので、家でできる何か楽しいことを考えないといけませんよね。
暗くふさぎ込んでいても前には進めなませんね。
そこで、今話題になっているのが、星野源さんが自身のInstagramとYouTubeで弾き語りの新曲「うちで踊ろう」です。
「#うちで踊ろう」
星野源さんが、「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」とういう問いかけに、たくさんの人が賛同しコラボ動画を投稿しています。
この星野源さんの動画に合わせて有名人だけなく、たくさんコラボ動画を上げています。
こういうのを見ると、やっぱり音楽っていいなと改めて思いますね。
高畑充希&星野源 うちで踊ろう
NHKの音楽番組「おげんさんといっしょ」夫婦で共演している高畑充希さん。
歌うまいな~
おうちで踊ろうfeat.バナナマン
何と言えないシュールなコラボ。
星野源さんの『 #うちで踊ろう 』 シャドーボクシングダンス!? 歌詞テロップ付き feat.小比類巻貴之
魔裟斗選手とK1の一時代を築いた小比類巻選手。
久々にみましたが、ナイスミドルな感じでかっこいいですやん!
「うちで踊ろう」星野源 x HISASHI (GLAY)
かっこよすぎでしょ。
【星野源さんコラボ企画】うちで踊ろう feat.佐野仁美
ピアノとコーラスでコラボ。
めっちゃいい感じではまっています!!
【超豪華】うちで踊ろう 星野源x三浦大知xダイノジ大地x広瀬香美xピアノインストバンドSANOVA (第二弾)
これは、豪華すぎでしょ。
最近、広瀬香美さんのYouTubeにはまっている僕は何故か、すごいうれしかった(^^♪
【バイオリンコラボ】星野源 - #うちで踊ろう - 廣津留すみれ - Sumire Hirotsuru
弦楽器が入るとまた雰囲気が変わるよな~
すばらしい!!
うちで踊ろう/星野源×ガチャピン・ムック
ガチャピンが何故か老けて見えるのは俺だけか?
いかがでしたか?
まだまだたくさんあるだろうし、これからも色んなコラボが出てくると思いますが、
腕に自信のある方、やってみてはいかがですか?
って、僕もコーラスやってみたいと思いました(笑)
コメント