
ハロー!!
今朝の情報番組「とくダネ!」で小倉さんがピックアップしていた、オンライン英語学習「EFイングリッシュライブ(EF English Live)」を無償提供という話題について調べてみました。
東京五輪・パラリンピックでオフィシャルパートナーを務め、組織委員会や大会ボランティアの語学トレーニングを行う国際教育事業会社「イー・エフ・エデュケーション・ファースト」が、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、オンライン英語学習を半年間、無償で受講できる取り組みを実施している。外出自粛で自宅にいる時間が長くなる中、ボランティア参加者以外でも英語に親しんでもらい、来年の大会を迎えてほしいという願いを込めたものだ。
ヤフーニュース
「困難なときこそ、逆境をバネに、今できることから取り組みませんか?」
と、
24時間どこからでも参加できるオンライン英会話スクールとして、世界中で英語レッスンを展開しているイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)が、今回のコロナウイルスの特別措置として、オンライン英語学習「EF イングリッシュライブ」無償提供することを発表されました。
これは今朝の情報番組「とくダネ!」で小倉 智昭さんがピックアップされていたので、実際には3月16日から特別サイトにて受付していたようですが、まだギリギリ受付ができるので英会話挑戦中の僕もやってみたいと思います。
「EFイングリッシュライブ」6ヵ月間無償提供について
登録完了から6か月間利用でき、学習はいつでもやめることができます。
登録受付:オンライン英語学習を6か月間無償提供特別サイトまで
https://englishlive.ef.com/ja-jp/olympics-2020/
受講年齢:16歳以上
オンライン英語学習に含まれるもの
学習レベルは?
申し込みが完了すると、次に自分の英語レベルがどれくらいかを判定するテストに参加します。
テストの結果から、一般英語の基礎レベル(CEFR A1)から最上級レベル(CEFR C2)まで16レベルのうち、どのレベルから始めればよいか判定します。
英語学習初心者でも、基礎的な英会話から始めていけるようですので安心ですね。
レッスン開始までのカンタン3ステップ
まとめ
僕のように英会話を挑戦中の人やこれからやってみようとする人にとってはすごくいい機会になると思います。
オンラインの英会話スクールがどういったものかを知るためにも半年間も体験できるので十分理解できますよね。
残念ながら、東京オリンピックは延期となりましたが、逆に来年の開催まで1年あります。
1年あれば日常英会話なら少しは上達できると思ういます。
このような機会を設けてくれた「EFイングリッシュライブ」さんにも感謝だし、今回の無償提供期間に、皆さんもぜひ始めてみませんか?
コメント
英語資格保持者に聞いた、もっとも効果のある英語学習方法とは?
英語学習ひろばの塩見と申します。
今回弊社サイトで、もっとも効果のある学習方法について調査結果を発表しました。
下記のページより調査結果をご確認ください。
https://hitononayami.com/learning-method/
弊社独自にアンケートを行い調査した結果なので、他では掲載されていない内容です。
弊社では、この調査結果を、現在英語の学習を行っている幅広いユーザーに届けられればと考えております。
またこのような調査結果を掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思います。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
また、今後もこのような調査結果を掲載していく予定ですので、是非ご確認ください。
調査結果一覧:https://hitononayami.com/category/survey/
TOEIC必要な学習時間調査結果:https://hitononayami.com/toeic-study-time/