メンタル 毎日、必ず瞑想の時間をつくると人生が楽になった件 こんにちは、タッケーです。 瞑想を日々の生活に取り入れている人ってどれくらいいるんでしょうか。 瞑想を毎日、決まった時間にすることで人生が楽になった経験を語ります。 一流の企業や経営者、スポーツ選手などが行うマインドフルネ... 2020.07.01 メンタル
メンタル 「決断」の回数を減らす為の4つの方法 【能力アップの為に】 「決断」言葉だけ聞くと結構重たいですよね。皆さんは、「決断」という言葉にどんなイメージを持ちますか?めちゃイケメンだけど貧乏、ブサメンだけど超リッチ二人から言い寄られているけど、どっちにしようか・・・目指している大学に合格できないなら就職... 2020.05.26 メンタル
メンタル 中途半端に終わってしまう人の特徴と原因そして改善法は? いつも何かを始めては中途半端に終わってしまう性格の人っていますよね。まさに、自分がそうです。僕がこのブログ始めたのもある意味、中途半端な自分への挑戦でもあります。もし、自分と同じように「中途半端な自分」に嫌気がさしていたら、この記事を是非... 2020.05.13 メンタル
メンタル ネガティブな思考にならないための考え方 今回は認知科学者の苫米地博士の話を聞いてすごく勇気づけられた話をします。 時間は未来からやってくる 苫米地博士曰く、「過去は二度とやってこない」という言葉があります。それは、時間は過去から流れて来るものではなくて、未... 2020.04.17 メンタル
メンタル HSPはどんな性格?芸術家に向きの性格なのか(うつ病ではない!) 皆さんは、HSPという言葉を聴いたことがありますか? HSPですか? 聞いたことがないです。 僕も、「HSP」の人が世の中にはたくさんいるって話を、たまたまテレビで耳にして・・ 「HSP」? なんや... 2020.04.13 メンタル
メンタル 親や仲間、そして自分もなってしまう、ドリームキラーとは? ドリームキラーという言葉、聞いたことありますか? えっ?ドリームキラー??知りません💦 ドリームキラーっていきなりなんやねん? って感じやね。夢を壊す人のお話をしよう~!! 何かよく... 2020.04.04 メンタル
メンタル 勇気を出して一歩踏に出す方法 まいど!!今、世界は自粛ムードでいっぱいすが、いつまでもこんな世界は続きません。春になったら、社会人も学生も一歩踏みだす季節です。 そうですね。ぼくも今年からアルバイトを始めました。 なんでも新しい... 2020.03.23 メンタル
メンタル 失敗の向き合い方 8つの改善法 自分の力のなさ、やる気のなさ、自信のなさを感じる時があります。僕はある格闘技団体のリングアナウンサーの仕事を頂いていて、まだまだ駆け出しの無名ですfが・・・その仕事で、いつも以上に失敗をし、会場のお客さんをしらけさせてしまった事があります... 2020.03.19 メンタル